スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年11月20日

世界遺産 白川郷と伊勢神宮参拝①

出張で名古屋に行ってきました。
せっかくなのでちょいと足を伸ばして観光もしてきました。

業務終了後、ワイドビューひだ号にて名古屋駅から飛騨・高山駅を目指しますicon
名古屋から高山までは2時間20分icon
車窓からの景色もよく、のんびりとしていました。
そして夕方に高山駅に到着icon

飛騨高山と言えば「飛騨牛icon
飛騨牛づくしの料理を堪能しましたicon
 




この日は高山市内にて宿泊zzz

その②につづく  


Posted by acm at 21:25Comments(0)日々の日記

2014年10月31日

東京

東京に出張で行ってきました
約二年ぶりの東京ですicon

今回は新宿での仕事でした
現地のあちこちに「進入禁止icon」の表示があり、
「蚊取り線香」がたくさん設置されていました
デング熱対策のようでしたicon

仕事も終わり、飛行機の時間まで余裕があったので
あちこち行って見ましたicon

 
(日本サッカーミュージアム)
 
(お台場のガンダム)
 
(合羽橋商店街の食品サンプル)

駆け足で見てきましたicon
今度はゆっくり時間を取って観光してみたいものですicon  


Posted by acm at 22:27Comments(0)日々の日記

2014年10月09日

皆既月食








皆既月食を撮影してみましたicon

あまり上手く取れていません...

次回は半年後の2015年4月4日とか。

それまでには撮影のウデを上げておきますicon




  


Posted by acm at 19:54Comments(0)日々の日記

2014年09月21日

沖縄旅行③

沖縄三日目は1日レンタカーを借り、本島南部を回りましたicon

当初はこの日に斉場御嶽やニライカナイ橋に行く予定でしたが、

台風の動きが気になり初日に行きました。

そのため予定を変更しました。

まず琉球ガラス村に行き、琉球ガラスのグラスを買いました。

その後に向かったのは、ひめゆりの塔です。




資料館にも行き、戦争の悲惨さと平和の尊さを学びましたicon

そして当初は予定していませんでしたが、世界遺産の「中城城跡」に向かいましたiconicon




ガイドのおじさんに説明してもらいながの観光でした。

城跡についての話の他、沖縄の昔のことやいろいろなことを聞きとても勉強になりました。

ここは石垣しか残っていません。

前回沖縄を訪れた時に首里城に行きましたが、それ以上の感動でした。


ドライブがてら地元のスーパーにも行ってみました。

沖縄ならではの食材がたくさんあり、いくつか購入しました。

なかでも「ゼブラパン」がオススメです。


その④に続く

  


Posted by acm at 21:00Comments(0)日々の日記

2014年09月20日

沖縄旅行②

沖縄旅行二日目は本島を離れ石垣島へ行きましたicon

心配された台風16号も進路を変え、多少風が強いものの天気は晴れましたicon

これも昨日、斉場御嶽で神に祈りが通じたのでしょう!!icon

南ぬ島石垣空港(ぱいぬしま)上空からはエメラルドグリーンの海が迎えてくれました。

空港からバスに乗りフェリーターミナルに到着。ここからフェリーで竹富島へと向かいましたicon

竹富島へはフェリーで10分ちょっと。上陸後、レンタサイクルで島内を回りましたicon




星砂で有名なカイジ浜、コンドイ浜、夕日で有名な西桟橋と回りました。

(このブログのトップ画面の画像も西桟橋からの夕日)

どこにいっても素晴らしい景色が広がっていましたicon




水牛車の水牛が気持ちよさそうに用をたしていますicon




島内を一望できる「なごみの塔」

(コンクリートが剥がれ、鉄筋が見えていましたicon




その塔からの景色です




竹富島には、沖縄の昔ながらの景色が残っていました。

その後竹富島を後にして石垣島に戻り、最終便にて那覇に戻りました。

その③に続く



  


Posted by acm at 20:00Comments(0)日々の日記

2014年09月19日

沖縄旅行①

二年ぶりに沖縄にやってきました

台風が近づいているのが心配ですが、前回みれなかった青い海と青い空が

出迎えてくれましたicon

昼過ぎに那覇に到着し、ホテルに荷物を預けてからレンタカーで出発!icon

まず最初に行ったのが沖縄そばの名店「玉家」







最高でした(写真なし...)

そしてその後天気が怪しくなりましたが、世界遺産の「斉場御嶽(せーふぁーうたき)」

向かいましたiconicon




ここには二年前にも訪れましたが、その時とは違って観光地化してしまったような

気がしました。神聖な場所なので少し残念ですicon

(それだけ人が訪れているということなのでしょう)




”神の島”久高島が見えますicon

ここから神の怒りか祟りか、強烈などしゃぶりが降ってきましたiconiconicon

予定ではニライカナイ橋を眺めるつもりがまったく何も見えずicon

天気の良いときはこんなふうに見えるそうです→ニライカナイ橋

ニライカナイ橋を後にして、那覇に戻りました。
結局土砂降りだったのはその時までで、その後は猛烈な日射しが戻り沖縄らしい天気になりました。

その②へ続く
  


Posted by acm at 19:00Comments(0)日々の日記

2014年08月22日

うどん県







四国・香川県に行ってきました

これまでは徳島や高知に行く途中の通過しかなかったのですが、

今回初めて訪れました







やっぱりうどん県に来たら食べないとicon

今回は時間の都合で1軒しか行けませんでしたicon

次の機会にはもっと食べるつもりですicon

  


Posted by acm at 14:12Comments(0)日々の日記

2014年08月14日

官兵衛














福岡市博物館にて開催中の「軍師官兵衛展」に行ってきました。

刀や槍など本物が展示されていました。

やっぱり黒田家は福岡の大名だと思いましたicon

しかし初代藩主は長政なので官兵衛は中津の大名でしょうか...

  


Posted by acm at 21:10Comments(0)日々の日記

2014年07月30日

猛暑

梅雨も明け、夏真っ盛りの毎日ですicon

熱中症で搬送される人も増えているようです。気をつけましょうicon


そんな猛暑の中、暑~い南国へ行ってきましたicon

場所は宮崎

4年ぶりです

この日の宮崎の気温は37.4℃icon

もはや体温よりも高い気温ですicon







マンゴーアイスがとても美味しく感じましたicon

  


Posted by acm at 12:46Comments(0)日々の日記

2014年07月02日

心機一転

7月1日より職場が換わりました。
通勤時間もいままでより倍以上かかるようになりました。
心機一転し、がんばるつもりです。  


Posted by acm at 12:52Comments(0)日々の日記

2014年06月01日

庭の梅の木の実を収穫しました

3年前に小さな苗木を植樹して、昨年初めて実が1つ付きました

今年はこんなにたくさんの実が付きました

梅酒を作ってみるつもりです

もうじき梅雨です

梅の時期に降る雨で梅雨、よく言ったものです

  


Posted by acm at 20:14Comments(0)日々の日記

2014年05月26日

ななつ星

撮り鉄に混じって「ななつ星」の写真を激写しましたicon







いつかは乗ってみたい...

  


Posted by acm at 19:00Comments(0)日々の日記

2014年05月09日

有田陶器市

好天に恵まれた今年のGWは佐賀県有田の有田陶器市に出かけてきましたicon


店の数もさることながらどこに行っても人人人...icon

JRで行ってきましたが電車に乗るのも大変でしたicon

苦労した甲斐があったのか、自分好みのマグカップと茶碗を

ゲットしましたicon

  


Posted by acm at 12:25Comments(0)日々の日記

2014年03月31日

年度末










3月31日は年度末、そして母の命日です。
先日7回忌の法要を済ませましたicon

時間が経つと在りし日のことを忘れてしまいがちですが、
毎年満開の桜を見るたびに思い出しますicon

明日から新年度。
毎年のように言っていますが、
がんばりましょう!

合掌icon

  


Posted by acm at 21:54Comments(0)日々の日記

2014年03月30日

桜満開


 







桜が満開になりましたicon
先週末からの暖かさで、大分県内も桜が満開になっています。
この週末は天気が悪く、花見日和とはいきませんでしたね。

いよいよ4月1日から消費税が8%になりますicon
この週末はどこに行っても駆け込みで買い物をする人たちがたくさんいました。
自分もそのうちの一人でしたが...icon

明日で3月も終わり、新年度を迎えます
新たな気分でがんばりましょう!!  


Posted by acm at 23:05Comments(0)日々の日記

2014年02月28日

中津城

先日、軍師官兵衛で話題?の中津城に行ってきましたicon










観光コースになっているようで、大型バスが何台も停まっていました
中津城には小さい頃から行っていましたが、こんなにたくさんの人が
いるのは初めて見ましたicon

官兵衛効果はすごい!icon

 




中津といえばから揚げですが、ハモ料理も有名です。
骨切りがイマイチでしたがとても美味しかったですicon  


Posted by acm at 23:53Comments(0)日々の日記

2014年02月16日

週末は大雪に見舞われましたiconiconicon
 








13日(木曜日)の夜です。
昼過ぎから降ってきた雪は周りを真っ白く変えました
職場から帰宅するのに車で1時間もかかりましたicon
(普段なら10分)
 




14日(金曜日)の朝です。
車での通勤は危険と判断し徒歩で出勤することにしましたicon

 




 





 




通勤途中の風景です
九州とは思えない景色ですねicon

結局徒歩で1時間ちょっとかかりましたicon

16日(日曜日)の我が家のベランダです。
 








まだまだ雪が残っています。
「雪かき」をしましたicon
 








結構な量の雪でした
北国の人たちの苦労が少しでもわかった気がしましたicon  


Posted by acm at 22:46Comments(0)日々の日記

2014年01月26日

牡蠣

牡蠣のシーズン到来!ということで食べに行ってきましたicon
 








海のミルクといわれるだけあって、
栄養満点、とても美味しくいただきましたicon
 








行ってきたところは杵築の「魚市魚座」です  


Posted by acm at 12:58Comments(0)日々の日記

2014年01月12日

ななつ星☆






新年も早くも10日を過ぎました
ブログの更新も滞りつつあります・・・icon

さて、3連休真っ最中ですが、たまたま「ななつ星」icon
遭遇したので撮影しましたicon

あっという間に通り過ぎましたがカッコイイ車体でした
いつかは乗りたいicon  


Posted by acm at 22:31Comments(0)日々の日記

2014年01月04日

新年明けました。



2014年が明けました(もう4日経っていますが・・・icon

例年ならば仕事始めの日ですが、
今年は休みが多くまだあと二日休みがありますicon

さて、新年最初の書き込みですが今年の目標を考えましたicon
「今年はダイエットを必ず実行する!」
何kg落とすとかはあえて言いません。
とにかく体重を落とすことを目標にしてみたいと思います。
年末までどのくらい落とせるのか、がんばりますicon  


Posted by acm at 23:14Comments(0)日々の日記
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
最近の記事
二八 (4/21)
(4/8)
梅の実 (4/7)
桜満開 (3/28)
桜開花 (3/24)
異動 (3/23)
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
acm
acm
どうもm(__)m
日々の何気ないことを書いていくつもりです
不定期更新です。よろしく
オーナーへメッセージ