2008年04月04日

サクラ

久しぶりの更新となります

先日、母親が逝去しました

通夜・葬儀も終わりとりあえず落ち着いたところです

57年間という短い生涯でしたが、最後は家族全員で看取れることができ
母親も喜んでいると思います。

満開になった桜の花を見せられなかったのが残念ですが、
これから毎年、桜の花とともに母親のことを思い出していきたいと思います。


最後に「お母さん、産んでくれてありがとう」

サクラ




Posted by acm at 21:51│Comments(3)
この記事へのコメント
こんばんは。

お母様のこと、心よりお悔やみ申し上げます。
諸事情もあるかと存じますが、57歳での他界に無念のことと察します。

くしくも私の母は今日、63歳の誕生日を迎えました。
私は42歳にもなって、ようやく恥ずかしさもなくなり、
心から「おめでとう」の一言を言えるようになりました。

昔に比べて小さく、細くなった母でありますが
元気でいてくれることにありがたさを感じます。

それでも私は母が生きているうちに言えるかどうか自信がありません。
「私を生んでくれて、ありがとう・・・」の一言が。

今はただ、
自分自身を取り巻く全ての人たちが幸せでありますように、
そしてまたこの平凡な毎日が永遠に続くように、
ただただ、祈り続けることしかできません。
Posted by tokiotokio at 2008年04月04日 22:26
お悔やみ申し上げます。
私も先月の終わりごろ、母を亡くしました。
私が末っ子なので77歳でした。

本当はこの4日に外出して東京から帰った姉と三人で花見をする予定でした。

「ありがとう」は言えなかったけど、
苦しむ最後に「お前の力で楽にしておくれ」としがみつかれ
その時は母を叱ったけど。

母は最期とても安らかに逝きました。
霊感があることを今まで苦痛で苦しんだことが多かったけど
これほど、霊感があることを良かったと思ったことはありません。
今、母がどうしているか、何を感じているか、生きていた時以上に
よくわかるから。
四十九日までは、この世をゆっくり見物しています。

変な文章だと思ったらどうぞ、削除してください。
Posted by kokuwa at 2008年04月04日 22:39
>tokioさん
お悔やみの言葉ありがとうございます

同居はしていなかったため母のいなくなった寂しさを感じるのはこれから
だと思います。今思えばまだまだ親孝行してあげたかったですね。

お母様を大切にしてあげてください。

>kokuwaさん
お悔やみの言葉ありがとうございます。
また、先月お母様を亡くされたそうでお悔やみ申し上げます。

私は死後の世界のことは考えたこともありませんが、
今頃母は祖父や祖母、死んだ弟と会っていることと思います。
Posted by acm at 2008年04月06日 00:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
最近の記事
二八 (4/21)
(4/8)
梅の実 (4/7)
桜満開 (3/28)
桜開花 (3/24)
異動 (3/23)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
acm
acm
どうもm(__)m
日々の何気ないことを書いていくつもりです
不定期更新です。よろしく
オーナーへメッセージ