2011年06月19日
枝豆~第二弾~

先週ジャガイモを収穫した後に
植えた枝豆が早くも芽を出していました

降り続く雨で畑はプールになっています
雨が小降りになった間にクウシンサイの
種も蒔きました。
こちらは初めて種を蒔きました

どんな野菜になるか楽しみです

2011年06月11日
ジャガイモ収穫

雨上がりの午後、農園を作って一番最初に植えたジャガイモの収穫を行いました

雨が続くと根腐れが起こるため早めに収穫しました
小粒なジャガイモが目立ちますがそこそこ収穫できました

初めてにしては上出来だと思います
次は土作りからしっかりとしていきたいと思います

2011年06月05日
入梅(つゆいり)
北部九州もついに梅雨入りしました
これから夏までは雨との付き合いが始まります
畑の水やりの手間がかからなくていいかも...
さて、今年もピーマンが実をつけました

昨年と比べて大きい実がついてます。
畑とプランターの違いでしょうか?
http://acmed.junglekouen.com/e277798.html
2011年05月21日
2011年05月08日
2011年05月04日
2011年04月17日
農園便り
最近雨が少ないですね
この週末も雨が降りませんでした
我が農園にも雨が欲しいものです
さて、最近の農園の様子です

スナップエンドウの実がなっています
もう少し中身が大きくなったら収穫でしょうか

こちらはジャガイモです
遅いかもしれませんがたくさんの芽が出てきました
プランターから移植したニンジンもそろそろ収穫時です
そして我が農園のエース、スティックブロッコリーです
一週間ごとに収穫しています
ほかの作物も収穫が楽しみです

この週末も雨が降りませんでした
我が農園にも雨が欲しいものです

さて、最近の農園の様子です

スナップエンドウの実がなっています

もう少し中身が大きくなったら収穫でしょうか

こちらはジャガイモです
遅いかもしれませんがたくさんの芽が出てきました


プランターから移植したニンジンもそろそろ収穫時です


そして我が農園のエース、スティックブロッコリーです

一週間ごとに収穫しています
ほかの作物も収穫が楽しみです

2011年04月12日
農園作り(第二期)
気候もよくなり植え付けの時期になりました
我が農園も拡張作業を行い第二期造成です

今回は昨年、プランター農園で成功したミニトマトとピーマンを植えました
それぞれ数種類の苗を購入し全部で15株植えました
そのほかにも枝豆を植えました
その他、現在我が農園には、ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、スナップエンドウ、ニラ、
スティックブロッコリー、春菊、チンゲンサイ、ルッコラなど植えています
これからはサツマイモなどを植える予定です

我が農園も拡張作業を行い第二期造成です


今回は昨年、プランター農園で成功したミニトマトとピーマンを植えました

それぞれ数種類の苗を購入し全部で15株植えました

そのほかにも枝豆を植えました

その他、現在我が農園には、ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、スナップエンドウ、ニラ、
スティックブロッコリー、春菊、チンゲンサイ、ルッコラなど植えています

これからはサツマイモなどを植える予定です

2011年03月31日
2011年01月11日
2011年01月04日
農園作り
新築した家の庭に菜園を作ってみました
植えたのは、ジャガイモ、玉ねぎ、ニンジン、スティックブロッコリーです
このうちジャガイモ以外はプランター農園からの移植組です
農園作成前

農園完成後
第一期農園は完成しました。引き続き第二期農園の製作に取り掛かります

2010年11月10日
秋の農園
この夏トマト、オクラ、ピーマンが収穫できた我が家の農園ですが、
全ての苗を引き抜いて次なる作物を植えました
まずは「赤タマネギ」

そして種から植えた「ニンジン」

芽が出てきました
春の収穫が楽しみです
全ての苗を引き抜いて次なる作物を植えました
まずは「赤タマネギ」


そして種から植えた「ニンジン」


芽が出てきました

春の収穫が楽しみです
